3歳児(3年保育) 65名・・・平成31年4月2日生~令和2年4月1日生
4歳児(2年保育) 若干名・・・平成30年4月2日生~平成31年4月1日生
5歳児(1年保育) 若干名・・・平成29年4月2日生~平成30年4月1日生
※本園の教育方針や約束事に ご賛同いただける方を、募集対象者としております。
※入園後も、本園の教育方針・教育内容・約束事等に、ご理解ご協力をお願いします。
※お子様に特別な支援が必要な場合は、事前にご相談ください。当園で受け入れ可能か検討させていただきます。
10月15日(土) 午前9時30分より12時まで
17日(月)以降に受け取りたい方は、念のためお電話をしてからご来園ください。
10月19日(水)~10月21日(金)
11月1日(火)、11月2日(水)
*密を避けるため、2日に分けて行います。
予約時間にお越しください(面接事務手続き後にお知らせします)。
親子面接を行います。
願書料 | 500円 |
検定・手続き料 | 3,000円 |
入園料 | 3歳児:100,000円 4歳児: 90,000円 5歳児: 80,000円 |
※兄弟姉妹が同時に入園する場合、第2子より所定の入園料の半額を減免いたします。
※前項の場合を除き、入園児の兄弟姉妹が当園の在園児または卒園児の場合は、入園料を20,000円減免致します。
※転出等やむを得ない事情により、入園取り消しの申し出及び入園料返還請求が修了式(令和5年3月17日)までにあった場合、1万円を差し引いた額を返還いたします。
保育料(毎月) | 3歳児:34,700円 (保護者負担額9,000円) 4歳児:34,200円 (保護者負担額8,500円) 5歳児:34,000円 (保護者負担額8,300円) |
施設設備費(毎月) | 5,300円(バスを利用されない方は、4,200円減免されます。) |
冷暖房費(毎月) | 600円 |
特別活動費(毎月) | 5歳児:1,100円 |
※体育指導費、食育費、教材費(個人持ち教材を除く)の別途徴収はありません。
※保育料はスライド制です。例えば、3歳児入園の保育料保護者負担額9,000円は、進級しても同額です。無償化上限額の変動や経済の急激な変動等特段の事情がない限り、卒園まで入園時の金額で変更する事はありません。
※保育料以外の費用については、変更をお願いすることがあります。
※施設設備費には、通園バス代が含まれます。バスを利用されない方は、4,200円減免されます。
※上記の他に園児保険料、遠足費用、保護者会費などが掛かります。
令和元年10月から、幼児教育・保育の無償化がスタートし、保育料より月額25.700円が控除されます。
詳しくは千葉市のHPをご覧ください。